ネット社会を生き抜く術【誰でも自然に身に付く副業講座】

暇つぶしのブログ生活しながら、明るい将来を創生するための忘備録。ネット社会で生き抜くために必要な知識・情報を詰め込みました!「騙されない」ための術が自然に身に付く講座です。

タイトルを変更するのはSEOでは不利?【SEOの知識⑦】

f:id:success-life:20220314005932j:plain

SEOで不利になる

記事のタイトルや記事内容について、公開後に変更してもいいのか?

について、詳しく説明します。

タイトルの変更はSEOで不利になるのか?

確かに「この行為はSEO的にはダメ!」と言われていることはいくつかあります。

その一つに「記事のタイトルの変更」があります。

 

結論からいうと・・・、

記事タイトルは変更しても、全く問題ありません。

なぜなら、

WEBというのはアップした後、「やっぱりこうした方がよりわかりやすくなるな」と日々工夫しながら、改善していくものだからです。

なので、これまでの記事タイトルの付け方が悪かったと感じたら、修正することは当然起こり得ることです。

当然のことですが、

変更されたタイトルが、記事の中身と全く合っていない・・・、ような場合は、「何か怪しい小細工をしている」と疑われ、ペナルティの対象になるかもしれません。

しかし、

記事内容と一致している限りは、記事タイトルを修正しても全く大丈夫です。

 

記事内容を修正するのも問題ない

当然ながら、記事内容を書き換えるのも全く問題ありません。

最初から完璧な記事を書ける人なんていないでしょうから・・・、

むしろ、情報というものは日々書き換えられるのが正しいのです。

 

常に、過去記事を書き換えないといけない、ということはありません。

書き換えてもマイナスにはならない」ということです。

 

ただ、

マイナスとなる書き換え方もあります。

例えば、

「記事内容が全部書き換わる」という場合は・・・、要注意です。

 

サイトで、記事の全書き換えが起こるということは、以前の記事に何かよほどの問題があったのではないか・・・。

そういう問題のある内容をアップするということ自体、責任のある組織は絶対にしないことです。

裏を返せば・・・、

そのような行為をした時点で、「このサイトは、責任のある組織がアップしているサイトではない」と判断されてしまうのです。

なので、全書き換えのような場合は、ペナルティになる可能性が高いといえます。

 

つまり、全書き換えをするくらいなら、その記事自体を削除した方がいいでしょう。

 

削除するような記事なら、そもそも書かない方がいい

記事を削除しても、しばらくはその記事は検索結果に残っています。

ということは、その記事に対してアクセスがあるということです。

すると、アクセスしたユーザーは、探していた記事がないことにガッカリします。

そして、すぐにあなたのサイトから離脱することでしょう。

 

「ユーザーをガッカリさせる」ということは、当然マイナスになります。

ユーザーはあなたのサイトにガッカリするだけでなく、そんなサイトを検索結果に表示していた Google にもガッカリしてしまうからです。

つまり、Google にデメリットを与える結果となり、あなたのサイトの評価、検索順位は、当然ながら落ちることにも繋がります。

 

そもそも、後から削除するような記事は、書かない方がいいのです。

私たちは、常に「いい記事だけをアップする」ということを心がけることが大切なのです

 

  参考になった!  参考にならない

 

前へ戻る    次へ進む

【SEO講座】メニューに戻る